hiyoko-programingの日記

プログラミングを勉強したてのひよっ子。   エンジニア目指して勉強中。

演算子

 Ruby演算子

Rubyで一般的な計算処理をする場合、以下の様な数式記号が使える。

  • +(足し算)
  • -(引き算)
  • (かけ算)
  • /(割り算)
  • %(剰余)

使い方は、普通の算数の計算と同じ。

剰余の計算のみ馴染みがないので注意が必要。

例えば、「17を5で割った余り」を求めることができる。

ターミナル
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
#足し算
  irb(main):001:0> 1000 + 2000
  =>3000
 #引き算
  irb(main):002:0> 3000 - 1500
  =>1500
#掛け算
  irb(main):003:0> 50 * 40
  =>2000
#割り算
  irb(main):004:0> 600 / 15
  =>40
#5 ÷ 2をした余り
  irb(main):005:0> 5 % 2
  =>1

 比較演算子(>, <, ==)

比較演算子は、値同士を比較するときに使用する。

ターミナル
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
#20は1より大きいか?
irb(main):001:0> 1 < 20
=>true
#1は20より大きいか?
irb(main):002:0> 1 > 20
=>false
#2 × 5は10と等しいか?
irb(main):003:0> 2 * 5 == 10
=>true
#10は20と等しいか?
irb(main):004:0> 10 == 20
=>false

比較演算子を使った場合の返り値は、式が正しければtrue、間違っていればfalseという結果になる。それぞれ文字列の"true", "false"とは別の、「真を示すオブジェクト」と「誤を示すオブジェクト」だということに気をつける。

また、値同士が等しいかを確かめる場合は、「= が2つであること」に留意。

=と、==とでは意味が全く異なる。

 比較演算子(>=, <=)

比較演算子>,<のあとに=を続けることで〜以上、〜以下を表すことができる。

ターミナル
 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
#2 × 3は6以上か?
 irb(main):001:0> 2 * 3 >= 6
 =>true
#2 × 3は6より大きいか?
 irb(main):002:0> 2 * 3 > 6
 =>false
 #4 × 5は20以下か?
 irb(main):003:0> 4 * 5 <= 20
 =>true
 #4 × 5は6より小さいか?
 irb(main):004:0> 4 * 5 < 6
 =>false

 not演算子(!)

!(エクスクラメーションマーク)はnot演算子と呼ばれ、否定の意味で使われる。
!と=を合わせた!=は==と反対で、値同士が等しくない場合にtrueを返す。

ターミナル
1
2
3
4
5
6
#2 × 3 は6ではないか?
  irb(main):001:0> 2 * 3 != 6
  =>false
#2 × 3 は10ではないか?
  irb(main):002:0> 2 * 3 != 10
  =>true