hiyoko-programingの日記

プログラミングを勉強したてのひよっ子。   エンジニア目指して勉強中。

苦しんだDockerのエラー

【Dockerを毎回起動して作業をするように】

と最初の設定の頃にあったのだが、

Macをスリープにして日々過ごしていたので、

Stopすることなく進めているつもりだった。

が、

珍しく再起動にあたり、Stopしようとしたら、以下のエラーで

止められなくなる。

 

ERROR: 

        Can't find a suitable configuration file in this directory or any

        parent. Are you in the right directory?

 

        Supported filenames: docker-compose.yml, docker-compose.yaml

 

何が違うのか???

 

ずっと調べても違うコマンドを打っても

同じエラーで止められず。

 

Versionは以下の通り。

 

$ docker version

Client: Docker Engine - Community

 Version:           19.03.8

 API version:       1.40

 Go version:        go1.12.17

 Git commit:        afacb8b

 Built:             Wed Mar 11 01:21:11 2020

 OS/Arch:           darwin/amd64

 Experimental:      false

 

Server: Docker Engine - Community

 Engine:

  Version:          19.03.8

  API version:      1.40 (minimum version 1.12)

  Go version:       go1.12.17

  Git commit:       afacb8b

  Built:            Wed Mar 11 01:29:16 2020

  OS/Arch:          linux/amd64

  Experimental:     false

 containerd:

  Version:          v1.2.13

  GitCommit:        7ad184331fa3e55e52b890ea95e65ba581ae3429

 runc:

  Version:          1.0.0-rc10

  GitCommit:        dc9208a3303feef5b3839f4323d9beb36df0a9dd

 docker-init:

  Version:          0.18.0

  GitCommit:        fec3683

 

 

結果的に、

$ git clone https://github.com/oiax/rails6-compose.git

MacBook-Air:rails6-compose owner$ ./setup.sh

 

再度クローンをしなおしてOKになった。

 

 

$ docker-compose stop

Stopping rails6-compose_web_1 ... done

Stopping rails6-compose_db_1  ... done

 

そして、

これが原因だったのか?

$ rspec spec/models/

もちゃんと通るようになった。

 

 

しかし、一つ疑問が。

もしかして、

$ cd rails6-compose

の一文がキーポイントだったのかもしれない。

クローンをしてしまってから気づいたから

今となっては、わからないが。

 

Dockerのスタートストップの際は、

作業ディレクトリを

$ cd rails6-compose 

にしてから行う!!!

これが一番ちゃんと理解できていなかったように思う。

アベノマスク来た

やっと今日、例のマスクがポストインされていた。

 

いや、もう今更いらんし。

マスクめっちゃ買い込んで余ってるくらいだし。

しかもこの暑いのに、布って。

 

確か、学校に寄付とか

無料引換とかあったから、それに使うっきゃないな。

子供レベルの税金の無駄遣い。

news.yahoo.co.jp

 

www.kyoto-np.co.jp

テスト結果の読み方(ターミナルエラー)

【失敗出力例】

.F

Failurese:

 1) 

 2)

........

 

 

◉1行目の ドット. ) → 成功 

      F                      →失敗  をそれぞれ意味する。

    

  ※実行順はランダムなので、Fが先に来ることもある。

   但し、文字数はテスト例の数と同じ

 

◉Failures:以下〜

  → 失敗した例として説明がされている。

 

◉#〜

#(シャープ)で始まる行は、エラーの発生箇所を示す。

 

◉その他

【 TypeError:

             no implicit conversion of nil into String    】

例外Type Errorが発生を意味する。

上記は「 nilは暗黙裏に、 Stringに変換されない。」を意味。

 

 

◉pending(ペンディング

テストに失敗して、修正まで原因究明がまだという場合は、

コードを一旦保留を示すことができる。

pendingメソッドの引数()には、保留中にした理由などを記入しておく。

     pending ("調査中")

 

pending を記入すると、1行目はアスタリスク(*)で保留中状態を表す。

【エラーコード】は

.*

Pending: (Failures listed here are expected and do not affect your suite's status)

   1) String#<< nil

      #調査中

  ............................