hiyoko-programingの日記

プログラミングを勉強したてのひよっ子。   エンジニア目指して勉強中。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Blocked Hosts の設定

Blocked Hosts はRails6の新機能。 ブラウザがRailsアプリケーションにアクセスする際に、 使用できるホスト名(ドメイン名)を制限するためのもの。 デフォルトでは、localhostのみが許可されている。 今回は example.com と baukis2.example.com の2つを…

README.md に書くべき内容

Rails の初期ソースコードには、README.mdというファイルが含まれている。 ここには、これから作成するアプリの基本的な情報を記述する。 例えば・・・ ⚫︎アプリケーションの簡単な説明 ⚫︎推奨されるシステム環境 ⚫︎インストールの手順 ⚫︎データベースの初期…

JavaScriptパッケージ群

JavaScriptパッケージ群をインストールするために、 yarn コマンドを実行する。 ◉ yarn コマンド $ yarn 実行時に、yarn.lock ファイルの有無を調べ、 なければ、package.json ファイルの中身を見て 必要なJavaScriptパッケージ群をインストールし、 インス…

Gemfile のパッケージ

◉パッケージの意味・役割 ⚫︎bcrypt パスワードの暗号化に使用 ⚫︎rails-i18n Railsが出力するエラーメッセージ、日付、時刻、通貨単位などの 翻訳ファイルを集めたもの ⚫︎kaminari ページネーション機能のためのもの ⚫︎date_validate 日付バリデーションを行…

rails new コマンドで便利なオプション

rails new コマンドは、 Rails アプリケーションの骨格を作ると同時に、 Gemfile に記載されたGemパッケージ群をインストールする。 Gemパッケージ群のインストールを後回しにしたいときには、 rails new コマンドに --skip-bundle オプションを付ける。 初…

苦しんだDockerのエラー

【Dockerを毎回起動して作業をするように】 と最初の設定の頃にあったのだが、 Macをスリープにして日々過ごしていたので、 Stopすることなく進めているつもりだった。 が、 珍しく再起動にあたり、Stopしようとしたら、以下のエラーで 止められなくなる。 E…

アベノマスク来た

やっと今日、例のマスクがポストインされていた。 いや、もう今更いらんし。 マスクめっちゃ買い込んで余ってるくらいだし。 しかもこの暑いのに、布って。 確か、学校に寄付とか 無料引換とかあったから、それに使うっきゃないな。 子供レベルの税金の無駄…

テスト結果の読み方(ターミナルエラー)

【失敗出力例】 .F Failurese: 1) 2) ........ ◉1行目の ドット( . ) → 成功 F →失敗 をそれぞれ意味する。 ※実行順はランダムなので、Fが先に来ることもある。 但し、文字数はテスト例の数と同じ ◉Failures:以下〜 → 失敗した例として説明がされている…

rails s でのWebpackerエラー

rails sして、Localhostを起動するが、 以下のようなエラーが出て、 解決できない。 【以下エラー文】 Webpacker::Manifest::MissingEntryError in hogehoge Showing /Users/yuhiisk/Work/sites/smout/app/views/layouts/application.html.slim where line #…

rails db:create できない

◉恐怖の PG::InsufficientPrivilege: ERROR: permission denied to create database 色々調べてもなかなか解消できなかったが、 結果的にいけた方法。 config/database.ymlで定義しているユーザがPostgreSQL上でデータベース作成権限を持っていないため、上…

Ruby のバージョンアップに手こずる

新たにRuby on Rails6を行おうと設定をスタート。 いきなり、 Rubyのバージョンが2.5.1 から 2.6.4 へどうしても変えられない。 インストールはできても、運用が切り替わらない。 で、 結果。 ◉成功した方法 $ cd$ vi ~/.bash_profileexport PATH="~/.rbenv…

Atom からGit Hubへの連携

これ以前のコードはVSCでコードを記入していたが、 PythonはAtomでコードを書いていた。 せっかく書いたコードがGitHubに挙げられないものか?と調べたら、 連携システムがあった。 ◉メリット ⚫︎Atomの画面上だけで完結できる。 ⚫︎コマンドは不要。 ◉方法 【…

scikit-learn

◉ scikit-learn?? 機械学習で必要な機能を備えている「サイキット・ラーン」と呼ばれるもの。 大部分がPythonで作られている機械学習の機能が集まったプログラム(ライブラリ)で、誰でも無料で利用できる。 ◉ 追加の仕方 ① インターネットにつながってい…

AI基礎Python終了

アウトプットに時間がかかったが、 最終の機械学習で、ATOMのバージョンによって 少しエラーで悩まされたが、 無事解決して終了! これまで行っていたのは、 日々野新さん著 「文系でも転職・副業で稼げるAIプログラミングが最速で学べる! 人気沸騰のプログ…

機械学習とは

◉ 機械学習とは? 人が集めて区別した情報(データ)からコンピュータが学び、 従来なら人間が作っていた「判断する仕組み」をコンピュタ自身が作り出すこと。 さらに、機械学習の中には、 「ディープラーニング(深層学習)」と呼ばれる人間の脳の仕組みを …

特徴点で一致具合を見る

◉ 特徴抽出 テンプレートマッチングは比較的簡単に使えるが、 画像の大きさが違っていたり、変形していたりすると、認識記されにくくなる。 そこで、2つの画像の特徴(輪郭、色、形、線の位置関係や方向など)に注目し、 同じようになっている部分を見つけ…

テンプレートマッチング

◉ テンプレートマッチングとは? 2つの画像を使って一致する部分を見つける方法。 印刷された文字や画像の中から一致する部分を見つけるときに使われる方法。 また、指紋の照合や、車の自動運転で歩行者の認識を行うためにも 使われている技術。 ◉ 画像を2…

画像から目を検出

◉目を検出用の評価器 顔検出用の評価器を無効化(消す)し、 CASCADE_FILE = 'haarcascade_eye.xml' ※それぞれの目の検出器ファイル名。(今回はこれ。) ◉評価器を入れ替えるだけで、使いまわせる。

Haar-like(ハールライク)

◉「Haar-like」とは?? 顔を判定する方法で有名な方法。 切り取った画像を縦と横の単純な縞模様のパターン(評価器)に 一致するかどうかを判定する方法。 より判定精度を上げるには、大量の顔画像のサンプルが必要になる。 ビッグデータ時代の今だからでき…